ブログを見て頂きありがとうございます。
冬キャンプで冷える体を温めたい、お風呂付きの綺麗なキャンプ場、設備が整ったキャンプ場に行きたい。。。そんな方におすすめしたい初心者にも優しいキャンプ場を見つけました!
こちらの記事は、私の旅記録も兼ねて千葉のRECAMP 勝浦 (リキャンプカツウラ) でのキャンプ体験を書き残しています!
千葉で初心者に優しいキャンプ場や気持ち良いお風呂が付いてるキャンプ場を探している方の参考になれば幸いです!
2021年は海が目の前絶景のキャンプ場【館山サザンビレッジ】にハマり5回利用しましたがまた一つお気に入りのキャンプ場が増えました【RECAMP 勝浦】!!
【RECAMP 勝浦】の基本情報
RECAMP 勝浦 は勝浦の海から近く自然が豊富で設備が整っていて綺麗!ソロから初心者、ファミリーまで楽しめるキャンプ場です!
場所 | 千葉県勝浦市串浜1830 |
電話 | HPからLINE登録でやり取り出来ます |
各種時間 | 管理棟 8:00~20:00 お風呂 8:00~11:00 & 15:00~20:00 シャワー 8:00~22:00 ゲート開閉 8:00~20:00 消灯 22:00~翌7:00 |
キャンプチェックイン時間 | 13:00 (キャビンやタイニーハウス利用の場合14:00)アーリーチェックインは11:30(+500円) |
キャンプチェックアウト時間 | 11:00(キャビンやタイニーハウス利用の場合10:00) |
レンタル | チェア:800円、LEDランタン:1,500円、焚き火台:1,500円など※寝袋のレンタルはなし |
体験予約 | シュノーケリング・SUP・釣り・火起こし・裏山ツアーなど |
キャンプサイト料金 | 3,000円~ |
施設 | 温水シャワー・お風呂(予約制)・トイレ・洗面台・炊事場・売店などあり |
近隣のスーパーなど | ベイシアが車で5分ちょっとのところにあります。 |
テント泊はちょっと。。。という方も安心なキャビンやタイニーハウスの利用が出来て初心者にも優しいキャンプ場です!
【RECAMP 勝浦】の施設や雰囲気
早速入ってみるとたくさんの薪が並べられていてテンションが上がります!
チェックインはLINEで事前チェックインをします。
管理棟は広々としています!
薪(セルフ)1,000円は自分で右側の入れ物に入るだけ詰め込むスタイル。通常の薪(900円)よりお得です。
受付は感染症対策も出来ています!
キャンプ道具も色々レンタル出来ます!
売店ではお菓子屋カップラーメン、キャンプ消耗品(カセットガス等)色々置いてあります。
キャンプグッズの販売もあります!
温泉ではないですがお風呂があってLINEで入浴時間を予約できます。
脱衣所も清潔感あります。
洗面台とドライヤーも使えます!別棟にもパウダールームがあります!
シャワーは5つあります!
湯船も程よい広さ。
外のキャンプ場内を散策!
トイレもウォシュレット付きで綺麗。手洗い場もお湯は出るし広々としています。
大空キャンプサイトと管理棟は目と鼻の先。
広場もあり夏は子供が遊べるプールもあります。
ウッドデッキの上にノースフェイスのテント!お洒落~キャンプグッズが揃っていてブランコなどの遊具もあります。森の中にいる感じ!
テントの中を覗いてみるとこんな感じ!すぐに横になれる感じ!!利用してみたい!
タイニーハウスが少し高いとことにあってテント泊が苦手な方や家族、グループなどに最適!水回りも充実しています!
そしてゴミ置き場!
燃えるゴミと燃えないゴミの袋をくれ分別したゴミを捨てて帰れる!場所によってゴミ代金がかかるキャンプ場もあるので、本当に親切!網やカセットコンロも捨てれます!
こちらのキャンプ場はゴミ捨て場が綺麗!
【RECAMP 勝浦】でキャンプ体験
【RECAMP 勝浦】のお風呂が気持ち良くて10月と11月の2回利用しました。
大空キャンプ(10月)
この日は夕方から開始したので夕食の準備が出来た頃は真っ暗。
寒かったので焚火台(1,500円)をレンタルして薪(900円)を購入。次回は焚火台を購入したい。
早速、ビールで乾杯!最近こればかり!!
遅いチェックインだったのでスーパーで簡単なおつまみを買って盛り合わせました!
ベイシアの赤身肉はまあまあいけます。
お腹も満たされてきましたのでお風呂に入ります。LINEで30分ごとにお風呂の予約が出来ます。気持ち良すぎる~
キャンプ初心者なのでキャンプグッズが揃っていない為、100均の園芸コーナーで購入した園芸支柱ポールを3脚にしてランタンスタンドにしました!
焚火を見てるだけで満足!!
薪が終わるころテントに入りました。夜中は鳥や獣?!の鳴き声が激しかった。。。ジャングルの中にいる感じ。きっとキョンの鳴き声です。※キョンは千葉でかなり増えているようです。
夜中は寒かったので朝は温かスープとコーヒーを用意して朝食を取ります!
朝ご飯もキャンプの楽しみの一つです!!
キャンプ初心者の失敗談
この日の夜は10月なのに10℃以下になりめちゃくちゃ寒くてよく寝れませんでした。フリースの膝掛しか持って行かず震えて朝まで過ごしました。まだ寝袋(シュラフ)を持っていないので買わないと。冬用のダウンのものが暖かくて良いと聞いたので購入したい。。
ガーデンCAMP(11月)
紅葉もピークになってきました!
木もあって初のタープ張りに挑戦!
なかなか上手に出来た! ※のちにこの場所は芝生が生えそろっていない為、地面がボコボコ。。。
そこを選んでしまうところが初心者です。。それでもビールは美味しくいただきます!!
キリン一番搾りの糖質0にドハマり中!
寒くなって来たのでグツグツ~
温っかおでんの出来上がり~!
もちろんお風呂にも入ります!寒いから気持ち良い!
お風呂の後は焼き物と焚き火でまったり~(念願の焚き火台を購入!)
翌朝は残りのおでんの汁と昨日の残りのコロッケを合わせて【コロッケうどん】温まる~~
朝日の昇る向きを考えてテントを張ったので、テントの結露も乾きやすい!これ計算です!!とても気持ち良い朝でした!!
うどんだけでは足りなかったのでホットサンド!
可愛くてセブンイレブンの雑誌コーナーでMoz(モズ)のホットサンドメーカーを購入して作りました!家でも使ってます!
温かコーヒーも!
〆の朝風呂を満喫!気持ち良い~
キャンプ初心者におすすめのキャンプ用品
キャンプ初心者なのでアイテムはまだまだ少ないです。少しずつ増やして行こうと思っています。今回のキャンプ用に買ったキャンプグッズは焚き火台。
組み立て簡単だし薪を置くところがメッシュなので軽い。
袋も可愛い。
使い勝手も良いしとても気に入りました!
そして、何度か焚き火やガスコンロを使って絶対欲しいと思ったアイテムが風防。
風防があるとほんとに良い!本当はキャプテンスタッグが欲しい!!
ちょっとずつアイテムが揃ってきて嬉しい!
まとめ
【RECAMP 勝浦】のキャンプ体験は参考になりましたでしょうか?!
アウトドア好きの私にとってキャンプやBBQは季節問わずの楽しみです!そこにあったかお風呂が付いていて尚且つ綺麗。ゴミ置き場やキャンプ場内も整備されていて初心者にも優しいキャンプ場だと思いました。すでに私は数回リピートしています!おすすめしたいキャンプ場の一つになりました!